『アセットAi』

医療介護施設の省エネと快適環境を両立

こんなお悩み、ありませんか?

👥「病室やフロアの温度ムラが気になる…」

💡「電気代が年々増えていて、削減策が見えない…」

🌙「夜間や休日の電力使用がムダかも…?」

🌞「室内温度が上がって熱中症にならないかしら...」

📄「省エネ法・温対法の報告業務が手間…」

そのすべて、『アセットAi』で解決できます。


『アセットAi』とは?

空調・照明・換気などのエネルギーを“見える化”し、自動制御で省エネを実現するIoTシステムです。

病院・クリニック・介護施設など、24時間稼働する医療現場にぴったりのエネルギー管理ツールです。

アセットAiが選ばれる5つの理由

1. 空気環境をリアルタイムに“見える化”

温度・湿度・CO₂濃度などを24時間モニタリング

感染症対策や熱中症リスクの低減にも効果的

2.  無駄な電力をAIが自動でカット

使っていない部屋・時間帯の空調や照明を最適化

インバーター制御で快適運転

最適運転モード(能力制御運転)で、常に快適温度の空間を維持(ON、OFF機能だけのデマンドコントローラーだと、ピーク時カットのみ。それだと快適な温度維持が難しい)

3. 既存設備にそのまま導入できる

メーカー・機器を問わず対応

大掛かりな改修工事は不要

新設・既存、病院、老健・特養・老人ホーム、あらゆる施設に対応可能

4. 24時間稼働に強い

夜間・休日のエネルギー使用も可視化し、“知らないムダ”をしっかり検出

5. 報告業務を自動でラクに

省エネ法、温対法に対応した報告書作成支援機能あり

Excel形式で簡単出力、報告作業の大幅削減

見える化×最適制御×賢い投資で、年間コストに差がでる


アセットAiは、従来のデマンドコントローラーとは異なり、空調・照明・換気などのエネルギー使用状況をリアルタイムで見える化し、AIが最適な制御を自動で行うIoTシステムです。さらに、貴法人の運用に合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。

そのため、蓄積されたデータをもとに、優先順位に沿った効果的な設備投資の判断が可能となります。エネルギー使用が数値化されることで、補助金の申請もスムーズに行えます。

「どこにムダがあるのか」「どうすれば削減できるのか」が明確になることで、無理なく、無駄なく、エネルギーコストの削減を実現できます。

快適性を損なうことなく、エネルギーの使い方を最適化できる――それがアセットAiの強みです。

持続可能な医療・介護施設の運営を支える仕組みとして、自信をもっておすすめできるシステムです。

📈 導入事例(一部)

福岡県内・医療法人様(急性期病院)

電力使用量:約15%削減

夜間の空調無駄運転:ほぼゼロに

室温管理のバラつきが解消し、患者・スタッフ満足度が向上